入所までの流れ

見学・相談
まずはお問い合わせ、ご予約下さい。

区役所にて
受給者証発行手続き
お住まいの区役所にてお手続きして下さい。

親子来所日(体験)設定
ボルダリングやサーキット等実際の設備や教具をご体験頂けます。

受給者証交付支給決定

契約
個別支援計画作成、利用開始
ルックアップでの
過ごし方
ルックアップには、金沢白百合幼稚園に在籍しながら通う併用型利用と、地域在住の方でルックアップのみ利用する単独利用があります。時間は2つのパターンより、利用日ごとにどちらかをお選びください。
※金沢白百合幼稚園に入園希望の方は、別途幼稚園にお問い合わせください。
①幼稚園時間利用の場合
(月、火、木、金)
(在園児以外の方も利用できます)
9:00
登園
それぞれのクラスに登園します。お友だち、幼稚園職員、ルックアップ職員が待っています!

9:30
幼稚園のクラス活動
外遊び、制作、体操などクラスのみんなと過ごします。ルックアップ職員が寄り添いサポートします。

11:30
昼食
クラスのみんなで食べます。ルックアップのお友だちはお弁当をお持ち下さい。

12:00
降園
各クラスにお迎えに来て下さい。
※在園児はそのままクラスで過ごします。

②午後利用の場合
(月~金)※水のみ13:00~14:30
13:30
ルックアップの部屋に登園
運動遊び(トランポリン・ボルダリングなど)
体を動かして感覚を刺激し心身の発達を促します。

14:00
ワーク(積み木遊び・パズルなど)
小集団で楽しめるゲームや、個人でじっくり取り組める遊び、感覚遊びなど、その子に合わせた活動をします。

14:30
降園
ルックアップのお部屋にお迎えに来て下さい。長時間保育利用の方はルックアップ職員がそれぞれのクラスに送っていきます。

ご利用の概要
対象年齢 | 3歳児(年少)~ 小学校就学前まで |
---|---|
開所日 | 月~金曜日(年末・正月 休みは除く) |
開所時間 | 午前9時00分~ 午後2時30分まで |
対象 | 児童発達支援通所受給者証を持っているお子様 |
利用定員 | 1日10名 |
送迎 | なし |
職員数 | 8名 |
専門職員 | 作業療法士、公認心理師、臨床発達心理士、保育士 |
連携 | 認定こども園 金沢白百合幼稚園 |
昼食について 幼稚園時間利用の方は、お弁当をお持ちください。 ※在園児で給食を申し込んでいる方は、給食の提供があります。 | 利用料について 区役所にて発行される通所受給者証をお持ちの方は無償にてご利用いただけます。(おやつ代・特別活動の際は別途) |
駐車場利用 駐車場利用につきましては、職員にご相談ください。 | 送迎について ルックアップでは、園バスによる送迎はありません。 |
昼食について 幼稚園時間利用の方は、お弁当をお持ちください。 ※在園児で給食を申し込んでいる方は、給食の提供があります。 |
利用料について 区役所にて発行される通所受給者証をお持ちの方は無償にてご利用いただけます。(おやつ代・特別活動の際は別途) |
駐車場利用 駐車場利用につきましては、職員にご相談ください。 |
送迎について ルックアップでは、園バスによる送迎はありません。 |